top of page
  • Twitter Social Icon

兄弟で金銀独占 伎冠9日目の様子


ree

【2022年 3月19日 LFP】伎冠9日目のきょうは、6つの競技でメダルが確定した。


15:30~ クロスカントリースキー女子4×5kmリレー

4人1チームで臨むこの競技では、ソビエトとスウェーデンが中盤まで接戦を繰り広げていたが、後半でソビエトが徐々にリード。金メダルをソビエトが獲得し、スウェーデン、フィンランドが続いた。


17:00~ バイアスロン男子10kmスプリント

ノルウェーのヨハンソン兄弟が金銀を独占。通常スプリント種目のトップ層は満射(全て命中させること)できないと厳しいが、兄のヨハネス選手は射撃を外し満射にならなかった。しかしこの日は誰も満射には至らず金メダルになった。銅メダルにはフランスのアルベリク・スーラ選手が輝いた。


21:55〜 スケルトン女子

1500mのコースを高速で滑り降りるスケルトンの決勝で、大会最有力とされていたソビエトのジェメーンチェバ選手が直前練習で投げ出され、複雑骨折の重症により途中棄権した。結果はドイツのグンゼ選手が4分7秒62で優勝した。次点の銀にはオーストララシアのヘザー・パークス、アメリカのエスメラルダ・コッカー選手が銅メダルを獲得した。


20:07〜 スキージャンプ男子個人ラージヒル

有利な向かい風が弱く吹く中での決勝となり、日本の高橋靖都選手が金メダルを獲得。またノルウェーのスベレルンデ・ルテ選手が銀メダル、ドイツのミヒェル・アイネム選手が7大会連続出場で、今大会で銅メダルを獲得した。


10:50〜 スノーボード混合クロス

今大会から初採用となる混合クロスの初代王者の金メダルをアメリカ代表が獲得した。また強豪とされていた日本選手団は選手のコンディションから棄権した。イタリア代表が2位となり、3位にもアメリカ代表が続いた。


16:53〜 スピードスケート男子500m

清華選手が金メダルを獲得した。銀メダルには韓国、銅メダルにはアメリカとアジア勢が金銀を独占した。



 
 
 

最新記事

すべて表示
敷島エアシステム破綻、巨大再建へ道筋険しく:地方路線の重荷と高リスク投資の顛末

[LFP=大江戸]日本の主要航空会社の一つである敷島エアシステム(SAS)は、地方路線の維持という公的な役割と、収益性回復に向けた経営判断の迷走の末、事実上の経営破綻に直面している。 新渡戸執政が主導する「敷島エアシステム再建検討会」が組織されるに至った今回の事態は、単なる...

 
 
 
帝国航空、日本のSASとの事業提携に意欲

【2025年7月7日 LFP】フランスの航空大手である帝国航空(Air imperial)の関係者はこのほど、日本の航空大手である敷島エアシステム(SAS)との事業提携に「深い興味を示している」として、すでに関係者が交渉を開始していると明らかにした。...

 
 
 

コメント


  • Grey Twitter Icon

​※記載されている内容は一切架空であり、悪意を持ったものではありません。

bottom of page